知らず知らずのうちについた体の動かし方の癖が、いろいろな不調の元になっていることが多く、年齢とともに筋力が落ちてくることでさらに不調が自覚されます。
この癖はなかなか自分で気づくことがないので、注意深く観察していくことが必要になります。ここでコーチが協力すると断然理解が速くなり体作りが進みます。一緒にやりましょう!
姿勢が整いしっかり歩けるようになると
筋肉や代謝の状態が良くなり、疲れず距離が歩けるようになります。
そして軽く小走りが苦で無くなり、ランに移行するのが簡単になります。
自分の例でいうと、久々に逆立ちをしてみると記憶よりうまくなってました。体幹筋ができてバランスが良くなったと考えられます。
元気に年を取っていくっていいですよね!
「年を取る」のイメージが良くないのは身体の衰えが意識されるから。「足腰が弱る」は予防も防止も可能です。
たとえ身体が弱っていても、イキイキとアグレッシブに感じる人って周りにいませんか?私の周りにはたくさんいます。
なぜイキイキして感じるのかって?
なにかと前向きに生きているからだと、私は思います。
自分で自分づくり・・・当たり前だけど現代人が忘れている大切なこと。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から