・股関節はしっかり曲がり
・骨盤はいわゆる「立った」状態
・腰は曲がらず反らず力は適度に抜けて柔らかい
・おなかは丹田に自然と力が入って引き締まり
・胸は軽く上に向かって
・肩はのびのびと広がって
・腕は股関節のあたりに置くのが一番楽
・首は肩の上にふわりと乗り左右に軽く動きます
・あごは力を抜き、首にはどこにもシワ・スジが入らない
・鼻と目はまっすぐ前向き
・頭はつむじを軽く上に引っ張られている感じ
座り姿勢を整えるとこうなっていきますが、いくつできていますか?
腕・肩がうまく使える人は肩こりなくこの姿勢が取れていることが多いです。
元気に年を取っていくっていいですよね!
「年を取る」のイメージが良くないのは身体の衰えが意識されるから。「足腰が弱る」は予防も防止も可能です。
たとえ身体が弱っていても、イキイキとアグレッシブに感じる人って周りにいませんか?私の周りにはたくさんいます。
なぜイキイキして感じるのかって?
なにかと前向きに生きているからだと、私は思います。
自分で自分づくり・・・当たり前だけど現代人が忘れている大切なこと。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から